練習履歴

2015-03-28 20:12:00

〇参加者6名

・会員4名、指導員2名

〇練習内容

・昨年7月(ほぼ定期練習開始時)より一緒に練習してきました会員の方が県北に転勤になるとのことで、3月24日に壮行演武会を開催することになりました。

本日は、白帯、黒帯の組に分かれ、次週の演武会の練習を行いました。

2015-03-10 22:45:00

〇参加者:7名

・会員5名、指導員2名

〇練習内容

・基本動作の後、片手持ち四方投げ(一)(二)を行い、終末動作との関連を説明しました。

・片手持ち呼吸投げのかかり稽古を行いました。

・両手持ち、正面打ち自由技を行いました。

・最後に杖取り呼吸投げを掛かり稽古で実施しました。

2015-03-10 22:40:00

〇参加者:2名

・会員1名、指導員1名

〇練習内容

正面打ち、正面打ちの受け、片手持ちのさばき等の基本動作を中心に練習しました。

2ヶ条の力の伝わる線と崩しについて説明しました。

2015-03-04 20:50:00

〇参加者6名

・会員4名、指導員2名

〇練習内容

・基本動作の後、基本技「正面打ち三カ条抑え(二)」「正面打ち四ヶ条抑え(二)」を行いました。

・有段者同士で「正面打ち自由技」「両手持ち自由技」を行いました。

・最後に、全員で片手持ち一ヶ条投げのかかり稽古を行いました。

2015-02-25 18:32:00

〇参加者:5名

会員4名、指導員1名

〇練習内容

・基本動作の後、基本技「両手持ち天地投げ(二)」「肩持ち肘絞め(二)」を行いました。押してくる力を回転して受け流す時、上半身が不安定にならないよう前軸足の動きに留意して行いました。

・有段者同士で片手持ち自由技を行いました。

・杖取り自由技の一つの型を掛かり稽古で練習しました。投げる時、手、腰、足の力を一線に乗せることに留意して行いました。