練習履歴
〇参加者:8名
・会員5名、指導員2名、体験1名
〇練習内容
・基本動作の中で、正面打ちを、腰を使って体全体で打つ練習をしました。
・基本技は、「座り技正面打ち1ヶ条抑え(一)」と「二ヶ条抑え」を行いました。
・自由技は、一ヶ条投げを掛かり稽古で行いました。
〇参加者:7名
・会員5名、指導員2名
〇練習内容
・基本動作の後、反転する後方受け身を練習しました。
・基本技は、「正面打ち正面入り身投げ(一)」、「正面打ち三カ条抑え(二)」の捌きと締め、四ヶ条抑えの締めを練習しました。
〇参加者8名
・会員5名、指導員1名、見学者2名
〇練習内容
・基本技は、「正面打ち正面入り身投げ(一)」「片手持ち肘当て呼吸投げ(二)」を行いました。
・見学者向けに、少年部の演武を行いました。
◯平成27年3月
春の総合審査にて、同好会代表者が指導者資格を取得しました。
〇平成27年7月14日
少年部2名、一般部2名の夏の審査を行いました。同好会で初めての審査となります。
〇平成27年8月2日
島根養神館の演武会にて、会員並びに代表者による賛助演武を行いました。
(島根養神館の岡山在住の指導員の方にも毎週、指導いただいており、指導者資格保有者2名体制で稽古しています。)
〇平成27年10月17日
第60回全日本養神館合気道総合演武大会の「団体指導者」の部に同好会代表者が出場しました。
〇平成27年12月15日
少年部3名、一般部3名の冬の審査を行いました。
〇参加者:4名
・会員3名、指導員1名
〇練習内容
・平成27年度の最終練習日でした。
・基本技は、参加者各人のリクエストにより、下記技を稽古しました。
「正面打ち一ヶ条抑え(一)」「片手持ち側面入り身投げ(一)」「正面打ち一ヶ条抑え(一)」「四ヶ条抑え」
・会員の皆さん、一年間、熱心に稽古に通ってくれて感謝です。