練習履歴

2017-01-15 21:06:00

〇参加者5名

・会員4名、指導員1名

〇練習内容

・基本動作の構え、臂力の養成、体の変更を時間をかけて稽古しました。

・丈を使った投げと受け身の稽古をしました。

2017-01-10 22:17:00

〇参加者9名

・会員8名、指導員1名

〇練習内容

・基本技「正面打ち一カ条抑え(一)」「片手持ち二カ条抑え(二)」を立ち技、座り技で行いました。

・横面打ちを受けて相手を崩す稽古、前から押されても正しい構えの姿勢を保つ稽古を行いました。

2017-01-09 17:53:00

〇参加者5名

・会員3名、指導員2名

〇練習内容

・前方回転受け身、後方回転受け身を繰り返し行いました。

・片手持ち四方投げ崩し・腕絡み投げの自由技を行いました。

2016-12-27 22:27:00

〇平成28315

一般部1名、少年部1名の春の審査を行いました。

〇平成2841

桑田中学校での練習を開始し、福浜に加えて週2回の練習が可能となりました。

〇平成2863

ホームスティで来日しているインドの高校生と関係者に対して演武を披露しました。

〇平成28712

 一般部1名、少年部2名の夏の審査を行いました。

〇平成28828

 島根養神館主催の養神館合気道山陰地区総合演武大会にて会員6名、代表者による賛助演武を行いました。

〇平成28129日、13

 一般部2名、少年部3名の冬の審査を行いました。

12月末現在、練習に継続参加している同好会 会員数は12名。

〇福浜道場は、立ち上げ時より岡山市在住の島根養神館の指導員と共に指導員2名体制で稽古しています。

2016-12-27 22:14:00

〇参加者8名

・会員7名、指導員1名

〇練習内容

・正面打ち、横面打ちを体を使って打てるよう稽古しました。

・片手持ちの自由技(一カ条投げ、肘当て呼吸投げ、呼吸投げ)を行いました。