練習履歴

2014-11-12 21:48:00

〇参加者:10名

・会員5名、指導員2名、見学者3名

・会員の関係者の中学生2名、小学生1名の見学がありました。

〇練習内容

・最初に基本動作の連続動作を実施しました。

・その後、基本技、自由技の演武を行い、見学者の方に対して基本動作、基本技、自由技等の合気道の練習過程を説明しました。

・個別技の練習においては、基本技は「両手持ち天地投げ(二)」、自由技は「正面打ち一ヶ条投げ」を、また、最後に「二ヶ条抑え」の抑えの部分を繰り返し練習しました。

2014-11-05 22:36:00

〇参加者:5名

・会員4名、指導員1名

〇練習内容

・基本動作の連続動作を、最近、入会された方も一緒に練習しました。

・基本技「正面打ち肘当て呼吸投げ(一)(二)」を掛かり稽古で実施しました。

・杖どり自由技の演武を行いました。その後、杖を押し引きされた場合の力の流しと投げについて練習しました。

2014-10-29 21:51:00

〇参加者:7名

・会員5名、指導員2名

・前々回からの体験入会の方が、今回より入会されました。

〇練習内容

・今回より、準備運動もかねて、最初に、斜行、回転動作、膝行、前方受け身等の基本動作を連続して実施しました。

・後半は、基本技「両手持ち天地投げ(一)」「横面打ち正面入り身投げ(二)」を練習しました。

2014-10-22 21:17:00

〇参加者:7名

・会員3名、指導員2名、体験入会者1名

・龍大阪同好会会員の方が1名、岡山に立ち寄りの際、練習に参加されました。

・また、当同好会は、発足時より、養神館島根支部の指導員の方に指導いただいています。

〇練習内容

・前半の基本動作は、構え、臂力の養成、体の変更、終末動作を指導員の号令に合わせ、繰り返し練習しました。

・後半の基本技は、「片手持ち側面入り身投げ(一)(二)」を行い、その動きの中で、基本動作「体の変更(一)(二)」の腕の位置等の説明を行いました。

・先週と同様、「正面打ち三ヶ条抑え(二)」を練習しました。

2014-10-14 22:43:00

〇参加者:6名

・会員3名、指導員2名、体験入会者1名

〇練習内容

・前半の基本動作では、体験入会者の方は、構え、受け身(前方・後方)、会員の方は正座法、膝行法を主に練習しました。

・後半の基本技は、「正面打ち一ヶ条抑え(二)」「正面打ち正面入り身投げ(二)」「正面打ち三ヶ条抑え(二)」を練習しました。